令和7年度秋季兵庫県高校野球大会 <決勝戦> |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
神戸国際大附 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1 |
0 |
3 |
0 |
|
|
|
|
|
|
4 |
市立尼崎 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
|
|
|
|
0 |
 |
 |
|
 |
 |
神戸国際大附 |
秋田 |
- |
井本 |
. |
市立尼崎 |
塩澤 |
- |
高田 |
|
 |
 |
15:41試合開始。2回表神国附:1死から6番比嘉が右前打で出塁。犠打で走者を2塁へ進めるも無得点。3回表神国附:先頭が四球で出塁し、犠打で1死2塁とするも、後続断たれ無得点。3回裏市尼:先頭7番川上が左前打で出塁。犠打で1死2塁とするも、後続続かず無得点。6回表神国附:1死から3番林が中前打で出塁。続く4番川中が右中間2塁打で1死2、3塁。2死後、WPで1点を先制する。6回裏市尼:先頭8番宮城が内野安打で出塁。その後盗塁で無死2塁。1死後、1番名渡山の左前打で1、3塁。次打者四球で1死満塁とするも後続断たれ無得点。8回表神国附:1死から2番石原が中前打で出塁。続く3番林が左前打で1死1、2塁とし、4番川中の中越2塁打で2点を追加。その後2死2塁から6番比嘉の中前打でさらに1点を追加。9回表神国附:先頭8番石原が左前打で出塁し、隙をついて果敢に2塁に進塁する。1死後、1番西谷の右前打で1、3塁とするも無得点。市尼崎高校は惜しくも準優勝となったが、20年ぶりに近畿大会に出場する。神戸国際大附属高校は先発秋田の3安打完封勝利で5年ぶり8度目の優勝を決めた。17:47試合終了。
|
試合終了 |
|